2021年2月20日土曜日
リスクヘッジではなく、リターンゲッツのための分散投資
分散投資にもまあ色々種類があると思いますが、
おおよそリスクヘッジの観点でする人が
多いように見える。
というか、従来ではそうだったでしょう。
しかし、最近の相場を見ていると
どうもそれ以外の側面が強くなってきて
いるように思える。
ディフェンシブだとか言われていた
多くの銘柄が大いに暴落、減配などして、
暴落するとか言われていたGAFAMおよびハイテクが
どれも暴落せず、さらに回復も早かった。
株安だと「暴落しても大丈夫なように資産を分散」
株高だと「爆益を取りこぼさないように分散」
という傾向になるような。
というかそれが本来の分散投資のメリットか。
しかし続けざまに財政出勤と低金利で
あらゆるアセットが最高値更新してる昨今。
今の株高だと皆血眼になって
投資先を探しているくらいじゃないでしょうか。
自分のポートフォリオで均等分散とか、
あれとかはもっと尖ってますよね。
自分のポートフォリオを盲信して、
かつ下落に対して全部逆張りするようなもんですから。
だから時価総額平均でのETFを
選ぶ必要があったんですね(メガトン構文)
BTC関連銘柄とか、クリエネみたいなセクターETFも、
やっぱり旧来のバイアスに拘って
どうも信じがたい気持ちもまああるんですが、
騰ってるからには張るし、QQQ構成とは
また属性が違うからやはり張っておきました。
そもそも既存のバイアスに拘ってたら
レバレッジETFにも投資できなかったろう。
今もSlim先進国だけに投資して
2020年は微益程度に収まってしまっただろう。
ということで、疑わしかろうがなんだろうが、
やっぱり上昇銘柄にはイナゴっておきたいね。
まあさすがにGMEみたいに、素人目でも
おかしい急騰イナゴ銘柄は買わないけど…。
(そういえばもうもとに戻ったね、アレ…)
まあ、やっぱりNISA枠がね。
これがあると、QQQだけに張るより、
後々短中期で売ってスイッチする前提なら、
多少投機的かつ高リターン銘柄に張ったほうが、
うまあじがあるからなあ…。
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓
https://mailbox009.blogspot.com/2021/02/blog-post_20.html リスクヘッジではなく、リターンゲッツのための分散投資
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2021
(365)
-
▼
2月
(28)
- 2月暴落アノマリーなんてなかった。まあ、あっても買うだけだしね
- ハイテクがないと生活できん!ハイテクしか勝たん!株価も騰がる!
- 高金利でハイテク暴落だああああ助けてええええ含み益がああああ!!
- ブログなんて無料でええやろ、みんなもやろうぜ
- 給料日前なんだからもっと下がってくれねえかな~。
- NISAを使えば取得単価の均しは回避できなくもないのか?
- 目に見えて手に近い爆益を何回も逃す、逃す。恥ずかしくないのか!
- 結婚。
- リスクヘッジではなく、リターンゲッツのための分散投資
- 低収入が入金投資でまともに大きく儲けたい
- 消費者投資法、そういうのもあるのか
- e-TAXで確定申告したので副業収入や還付金公開します。
- 売却後定額セミリタイアは「高いときに売る」やり方
- アクティブファンドへの投資って難しそうですね。
- マイナンバーカードの申請してきました。
- 節約や為替手数料なんてリターンの前ではもう誤差
- NISA枠での投機について
- 自分の連日継続経験。
- RDSB減配、日産、JT減配。BA配当停止、XOM増配停止。高配当をまだ信じる?
- JT減配の傍ら、私のBTC MSTRが1ヶ月弱でダブルバガー。資産1100万到達しました。
- コロナよりもコロナによる影響で色々と考えること多すぎる
- 株高により、リターン重視→コスト軽視の流れ
- 糖質制限の観点で、健康的なベジタリアン、ヴィーガン、菜食主義について。
- SPCEが爆上げしてダブルバガー達成しました!!!!
- GAFAM決算好調らしいけど、それでなぜわざわざ別銘柄に投資…??
- 最近の相場で混乱してしまう理由。GME暴落してるし…。
- 2021年1月末 資産公開
- 2020年間配当額()すべて公開。さていくら還付されるんだろうな。
-
▼
2月
(28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。