2025年8月21日木曜日
退職後も数ヶ月は色々しがらみがおおそうだ…
退職しましたので、
ようやく気兼ねなくいろんなことが話せます。
と、言いたいところですが、
ブログでほぼ毎回余す所なく書いてました。
特別、なにか隠していたこととか、
そういうのがないわけです…。
せいぜい会社の機密やらそれぐらいで、
まあ当然それは話せるもんでもなく。
…ていうか機密なんて知りません。
下っ端だし…そもそも自分が、
何の仕事をしていたのかも定かではない。
というか本来の社会人だったら、
色々仕事していたはずなのに…。
休職したり、窓際だったり、そういう、
なんもしてない期間が多分半分くらいありそうです。
十年も満たない、新卒からの労働を、
およそ半分近く何もしてなかった気がします。
なんもしてない期間は、会社としては、
・ミスが多くて仕事を任せられない
・スキルもないし新人でもないから仕事がない
・そもそも会社から嫌われている
などなど、色々理由がありそうです。
実際のところはわかりませんが。
ただ、休職する理由になった、
面談での言われた感じを見ると、
マジで大体そんな感じなんでしょうね。
体裁的には、何がしたいの、どうなりたいの、
みたいな聞かれ方が多かったのですが…。
露骨ではないものの、今までも、
遠回しに退職勧告はされていたと思います。
それをまあ面と向かってはっきりと、
いよいよ言われてまいちゃった、みたいな…。
そういう感じだったと思います。
まあ、もう2年前の話ですが。
流石にもう退職したものの、
流石に思い返すとまだきついものがありますね。
だいたいまだやりとりは普通にある、
というか退職のために多くなっています。
だから全然退職した感じはないです…。
区切った感覚はあるにはあれど、
心情的には楽かといわれたら、まだなあ…。
結局あの会社のことを考えたらまだきついです。
それさえ考えなければ安定してますがね。
まあ、精神安定剤を飲まないと
ほんとに胸がきつかったときをかんがえたら、
今はまあ頑張って我慢できるくらいですからね。
あともう…数ヶ月ぐらいすれば、
いよいよ会社とも縁が切れる…はず、ですが…。
しかし離職票も退職金も、
まだ全然こないんだよなあ…。
結局何回かこっちから
アクションしないと行けない感じがな…。
そういえば、健康保険については、
任意継続と保険料の前納がすみました。
今回はちゃんと電話でも確認したので、
おおよそほとんど大丈夫なはずです。
前納も含めて、来年の3月ぐらいまでで、
すでに10万円ぐらいを払ったと思います。
かなり安いです。
ほぼ、月に1万円程度ですからね。
ビットコインを売ったため必須ではありますが、
それでも、そうでなくてもかなり安めです。
ひとまず第一の懸念点であった、
任意継続があと半年は継続可能になりました。
あとは退職金と離職票や年金の免除とか…。
後もう少しは、気の休まらなさそうです。
(σ`・ω・´)σ応援クリックお願いします♪↓





https://mailbox009.blogspot.com/2025/08/blog-post_21.html?m=0退職後も数ヶ月は色々しがらみがおおそうだ…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。