昨日ちょっと眠れなくて
(というかここ数ヶ月なんか不規則に目が覚める)
ネット徘徊してたんですよ。
そしたらめっちゃ面白い記事見つけちゃってw
※
東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい【コラム】
https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110634.html
すげえ拗らせオタクな記事で笑いました。
なんで政府とかオリンピックだけならまだしも、
それを素直に楽しむ人まで敵視するんですかね…。
まあまあまあ、オリンピックの開催是非については、
そこはまあ人によっては判断が違うでしょう。
世界的に見て日本がかなり抑え込んでいて、
それどころかコロナ含む肺炎での死者数が
例年よりマイナスになるレベルだった上で、
すでに諸外国は有観客でイベントやる中、
オリンピック開催に反対するかどうかはまあ、
人によるとしか言えんでしょう。
記事前半部分はつまりどうでもいいです。
ていうかゲーム関係ないし。
つか、政治批判にゲーム利用すんな。
当人は何かしらの祭典でゲームBGMが
使われて、それを喜ぶだけでも
ゲーム文化を貶めるだけだ、
悪なんだ、と断じていますけれども…。
どっちかというとゲーム記事の知名度利用して
自分の主義思想の主張補完して、
ただ音楽使っただけのイベントを批判するほうが
よっぽどゲームカルチャーを貶めています。
安倍元総理が言ってないこと言ってたり、
「オリンピックを楽しむことももはやかなり政治的」
とかなんとかわけのわからんこと言ってたり、
ツッコミどころはいっぱいありますが…。
(私の父母は特に何も考えず日本金メダルに喜んでました)
ちなみに開会式は私も見てませんが、
「この公式なサイトで請け負って書いてる人も」
開会式見ずに言ってるらしいのでまあ大丈夫でしょう。
やっと本題に入ります。
「オリンピックでゲーム音楽が使われた件」について。
邪悪てw
まあ思想バリバリのそこはさておき、
すぎやまこういち氏のことが嫌いなのはさておき。
(クリエイターへのリスペクト全然ないなこの人
ところで、これさ、
なんか既視感あるな~って思ったのね。
アレ、思い出したんですよ。
ずっと前に…。
創聖のアクエリオンの曲が、CMで流れた時、
作品をよく知らずに歌ってた陽キャを見て、
勝手にブチギレてた友人のことをw
たしか、2007年くらい?
そう考えるとほんとだいぶ前だな、14年前!?
その時から限界オタクは成長してないと…。
あの時もさあ、私は当時…えっと、なんだ?
14年前…だから、確か中学生か高校生でした。
あの時さ、CMで創聖のアクエリオンのOPが流れて、
「貴方と合体したい…」とか意味不明なこと言って、
それをオタクでもない陽キャが昼休みに歌うのよ。
1億年と二千年前から愛してる~!ってw
「あれいいよね~(よう知らんけど)」
「いい曲だよね!」
って。
それをさ、見てた陰キャの友人はブチギレよ。
(机の上で身をかがめながら)
陰キャオタク「創聖のアクエリオンってさァ!アレってさァ!ロボアニメなんだよ!?しかもアレラスボスのセリフだよ!?実際卑猥な言葉だよ!?全裸で合体するんだよ!?あいつら意味もわからず使いやがって!!!作品見てから歌えや!!!!」
自分の嫌いなものに自分の好きなものを使われて、
クリエイターでもない消費者のわりに
勝手に業界意識垂れ流しでブチギレて、
それどころか「楽しんでるやつも同罪だ!」
とか界隈全体を巻き込んで攻撃するヤバイやつ。
もうね、私は友人の話を聞きながら、
「もう認知度上がったんだから素直に喜べよ…」
「何が悪いんだよあいつらの…いや実際うるさいけど」
って思ってましたよ。
なんならちょっと嬉しかったですけどね。
だってあのあたりから、オタクへの目線、
じっさい結構優しくなったんですよ。
性犯罪者扱いとかされなくなった。
多分アレかな、メディアが、「これは金になる」
って思ったからかな…。
バラエティ番組でもアクエリオンBGM使われたし。
うん、脈絡もなくね。話題だからって。
でも記事書いた人みたいなこと言ってましたよ。
友人も。
なんかやだ、なんだって。
ちょろいと思われたくないとか、モヤるとか。
チョロいって?チョロくて何がいけない?
服着てる女性の絵で献血ポスターやみかん農家、
米やご当地キャラを登場させる
ことすら許してくれないよりかは、
全然マシじゃないか。
ったく、オタクってほんとめんどくせえな~。
そうやってにわかに排他的だからお前らダメなんだよ。
って思ったけど言いませんでした。
ちなみに創聖のアクエリオン、そのあとパチンコ行き。
一応、興味が湧いた私も、
その直後、そのブチギレ友人に聞きました。
わし「創聖のアクエリオンって面白い?」
友人「ん~~~~~…普通!!!」
私は今でも創聖のアクエリオンを見ていません。
※追記
ゲームスパークから公式反論が掲載されました。
7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (gamespark.jp)
オリンピック開催に反対するかどうかはまあ、
人によるとしか言えんでしょう。
記事前半部分はつまりどうでもいいです。
ていうかゲーム関係ないし。
つか、政治批判にゲーム利用すんな。
当人は何かしらの祭典でゲームBGMが
使われて、それを喜ぶだけでも
ゲーム文化を貶めるだけだ、
悪なんだ、と断じていますけれども…。
どっちかというとゲーム記事の知名度利用して
自分の主義思想の主張補完して、
ただ音楽使っただけのイベントを批判するほうが
よっぽどゲームカルチャーを貶めています。
安倍元総理が言ってないこと言ってたり、
「オリンピックを楽しむことももはやかなり政治的」
とかなんとかわけのわからんこと言ってたり、
ツッコミどころはいっぱいありますが…。
(私の父母は特に何も考えず日本金メダルに喜んでました)
ちなみに開会式は私も見てませんが、
「この公式なサイトで請け負って書いてる人も」
開会式見ずに言ってるらしいのでまあ大丈夫でしょう。
やっと本題に入ります。
「オリンピックでゲーム音楽が使われた件」について。
※引用
ここ一年で流れたニュースによって分かったように「商業オリンピックの本質とは邪悪であり、差別主義者が作った音楽が流れるべき」とするなら、すぎやまこういちはまさにこれ以上ないほど適任であるだろう。しかし開会式では他の様々な楽曲も用いられたということだ。『ファイナルファンタジー』や『サガ』シリーズは、“かみ”を殺したり、環境テロリストが主人公だったり、その世界の仕組みそのものを恨むような反権威的なシリーズのはずだ(もちろん解釈は人それぞれあってよいが、少なくとも僕はそう思う)。
(中略)
そういうものが、本来そのゲームがもつ文脈とはかけ離れ、こんな時だけ(香川県の例を思い出してほしい)国や自治体に都合よく切り出されて使われるのは、ビデオゲームファンとして全く許しがたい
邪悪てw
まあ思想バリバリのそこはさておき、
すぎやまこういち氏のことが嫌いなのはさておき。
(クリエイターへのリスペクト全然ないなこの人
名指しで関係のないクリエイターをリンク付きで
差別主義者だとディスるのか?
考え方が違うクリエイターは
攻撃対象だとでも言うのか?)
別にファイナルファンタジーもサガも
そういうゲームじゃなくね…?
作品によっては真逆の立ち位置だったりするらしいし、
それとゲーム音楽になんの関係が…?
ゲームに文脈もクソもないだろ。
文章もねーし。
なん…ええ?
じゃあもうゲーム音楽使えないじゃん。
必ず反政治的なものにしか使えないじゃん、それ。
E-SPORTSとかダメじゃん。安倍マリオだめじゃん。
普通に大きなイベントで音楽使ってもらって
作曲者が喜んでるツイートがありましたが、
いちファンが使い方を阻めちゃうのってどうなの?
他のファンの楽しみ方にくちだすのどうなの?
すげえ厄介オタクじゃない?
つか、邪魔。
アレだよね、アレ。
オタクとしてはアングラなままで
いてほしいってやつでしょ、これ。知ってるよ。
今まで見向きもしなかったのに!って。
だからオタクは気持ち悪いっていわれるんだよ…。
なんだっけ、私の友人もさ、
「ビビッドレッド・オペレーション」っていう
クソマイナーな作品が好きなんだけど、
認知度が低いことに悲しみつつも、
アレが有名になったら「なんかやだ」って言ってた。
それと多分おなじ。
わいも怪物王女が超メジャーになったらもにょるし。
(もにょる以上に喜ぶけど)
「アングラなものが好きな自分が好き」
なんだよねこいつらは…。
マイナー推し、だから好きみたいな。
気持ちはわかるんだけど、邪魔と押しつけまでしたら
もう最低だよね。ゴミ以下というか。
私的には、認知度があがって、
気軽にオタク系のものが使われると、
オタクも人権を得て、安心して、
大手を振ってサブカルチャーを楽しめる。
なんなら文化と販路が広がって、
新作もでるし続編も出る!!!!
(ドラクエ新作だって人気が出たから出る)
って、どう転んでも、
喜ばしいことなんじゃないのって思うんだけど…。
オタクらしく「このゲームはこうじゃなくては!」
ってなるのも、まあ解釈違いとかにキレる
排他的なオタクらしいかなってのも思うね。
ぶっちゃけ与党に不当に規制されたって
思ったことあんまりないです。
野党も特にあんまないんじゃない?
なんか法規制とかありましたっけ?
香川県ゲーム規制くらい?
でもあれって自治体で、政府じゃないでしょ?
てか、オリンピック直々に使ってくれたほうが、
そういう規制の波も収まらない?
むしろ最近規制したがってるのって、
バッシングするのって、ポリコレ関係じゃない?
服着てても巨乳の絵だったらダメだったりするし。
ヒロインは黒人だせとかいうしw
むしろマスコミに性犯罪者予備軍とか
言われてた記憶のほうが蘇ります。
つーかさ、
こんな時にだけでもいいので、いっぱい使ってほしい。
いやこんな時にこそ、いっぱい使ってほしい。
私が製作者だったらこう思いますね。
だって使ってもらってこそ、売れるので。
オリンピックに使われたって、ハクがつくやろ。
海外のゲームファンだって喜ぶぞ。
世界中で売れてるゲームなら特に。
例えば、うーん、そうだな、今の中国は、
色々虐殺とか弾圧とかしてる…らしいですが、
北京オリンピックだろうと、使ってもらえるのなら、
バンバン使ってもらったら嬉しいですしね。
それはそれ、これはこれって感じで…。
もちろん権利関係はしっかりして。
「こういうものにはゲームは使ってはならない!」
っていう強烈な言い方こそ、
「表現を不当に規制する」
って話ではありませんか?
使う使わないは、第三者が決めることではなく、
表現の自由と著作権の範囲内において、
商業的に製作者が納得していればOK、
ではないかな~って思うんですが、違いますかね?
別にファイナルファンタジーもサガも
そういうゲームじゃなくね…?
作品によっては真逆の立ち位置だったりするらしいし、
それとゲーム音楽になんの関係が…?
ゲームに文脈もクソもないだろ。
文章もねーし。
なん…ええ?
じゃあもうゲーム音楽使えないじゃん。
必ず反政治的なものにしか使えないじゃん、それ。
E-SPORTSとかダメじゃん。安倍マリオだめじゃん。
普通に大きなイベントで音楽使ってもらって
作曲者が喜んでるツイートがありましたが、
いちファンが使い方を阻めちゃうのってどうなの?
他のファンの楽しみ方にくちだすのどうなの?
すげえ厄介オタクじゃない?
つか、邪魔。
アレだよね、アレ。
オタクとしてはアングラなままで
いてほしいってやつでしょ、これ。知ってるよ。
今まで見向きもしなかったのに!って。
だからオタクは気持ち悪いっていわれるんだよ…。
なんだっけ、私の友人もさ、
「ビビッドレッド・オペレーション」っていう
クソマイナーな作品が好きなんだけど、
認知度が低いことに悲しみつつも、
アレが有名になったら「なんかやだ」って言ってた。
それと多分おなじ。
わいも怪物王女が超メジャーになったらもにょるし。
(もにょる以上に喜ぶけど)
「アングラなものが好きな自分が好き」
なんだよねこいつらは…。
マイナー推し、だから好きみたいな。
気持ちはわかるんだけど、邪魔と押しつけまでしたら
もう最低だよね。ゴミ以下というか。
私的には、認知度があがって、
気軽にオタク系のものが使われると、
オタクも人権を得て、安心して、
大手を振ってサブカルチャーを楽しめる。
なんなら文化と販路が広がって、
新作もでるし続編も出る!!!!
(ドラクエ新作だって人気が出たから出る)
って、どう転んでも、
喜ばしいことなんじゃないのって思うんだけど…。
オタクらしく「このゲームはこうじゃなくては!」
ってなるのも、まあ解釈違いとかにキレる
排他的なオタクらしいかなってのも思うね。
※引用
表現は不当に規制され、バッシングの矢面に立たされてきたビデオゲーム文化を、こんな時だけ都合よく使われるのは(繰り返しになるが)本当に許しがたいことだ。
ぶっちゃけ与党に不当に規制されたって
思ったことあんまりないです。
野党も特にあんまないんじゃない?
なんか法規制とかありましたっけ?
香川県ゲーム規制くらい?
でもあれって自治体で、政府じゃないでしょ?
てか、オリンピック直々に使ってくれたほうが、
そういう規制の波も収まらない?
むしろ最近規制したがってるのって、
バッシングするのって、ポリコレ関係じゃない?
服着てても巨乳の絵だったらダメだったりするし。
ヒロインは黒人だせとかいうしw
むしろマスコミに性犯罪者予備軍とか
言われてた記憶のほうが蘇ります。
つーかさ、
こんな時にだけでもいいので、いっぱい使ってほしい。
いやこんな時にこそ、いっぱい使ってほしい。
私が製作者だったらこう思いますね。
だって使ってもらってこそ、売れるので。
オリンピックに使われたって、ハクがつくやろ。
海外のゲームファンだって喜ぶぞ。
世界中で売れてるゲームなら特に。
例えば、うーん、そうだな、今の中国は、
色々虐殺とか弾圧とかしてる…らしいですが、
北京オリンピックだろうと、使ってもらえるのなら、
バンバン使ってもらったら嬉しいですしね。
それはそれ、これはこれって感じで…。
もちろん権利関係はしっかりして。
「こういうものにはゲームは使ってはならない!」
っていう強烈な言い方こそ、
「表現を不当に規制する」
って話ではありませんか?
使う使わないは、第三者が決めることではなく、
表現の自由と著作権の範囲内において、
商業的に製作者が納得していればOK、
ではないかな~って思うんですが、違いますかね?
そもそも特定のゲームを反権威的だって
言って自説の補強に使ってる人間が
「都合よくゲームを利用するな」
って言うのは矛盾してない?
というかね、あとね、最後の〆www
最後まったくゲーム関係ないね…。妄想だよね…。
オタクはチョロいとか、
ゲーム音楽流せば許すだろ、
開催もチャラ、増税もチャラ、
とか組織委員会は絶対思ってないからw
被害妄想こじらせ過ぎなんだよw
単に盛り上がるかな〜くらいで使っただけでしょう。
あるいは、演出に、それこそ「ゲーム好き」がいたか。
なんか思い上がってんだよな。
オタクは多分、はなから政府には認知すらされてない。
そんな影響力あるとおもってないか、あるいは、
日本人総オタク時代として
もう当たり前になったからこそ、特別媚びてもない。
だからこれ流せば許すだろ、票田になるだろ、
なんてそこまで考えてないよ…きっと。
これ、オタク特有の「自意識過剰」ってやつ。
オタクに優しいギャルを見て、「美人局だ!」
「カツアゲだ!」ってなるオタクみたいなやつ。
大体オタクが衆議院まで覚えてるわけないだろ、
そんな恩義をオタクが感じるわけねーじゃん。
記憶力ねーだろそこまで。
こっちからしても
好きなゲーム音楽使ってもらったのって
別に恩義でもなんでもねーしwww
政府側も、恩に着せようと思ってないし、
視聴側、オタク側も、恩に感じてないよ絶対wwww
そもそもだったらなんか法規制緩めるだろ政府も。
オタクカルチャーに対して。
さっき述べたみたいにろくに法規制とかもしてないし、
逆に緩めたりもしてないから、オタクに特別に
なんかやってくれてるわけでもないよ政府、与党は。
ていうかそもそも言うけど、政府が決めたんじゃなくて
これ組織委員会というか、なんならそれ以下の、
現場の誰かが決めたんじゃねーの?
「ゲームBGM使いましょうよ!うけますよ!」って。
そこに思惑あるか…?え、与党、自民党の…?
ないでしょ…。え、バカ…?
オタクってそもそもそんな投票するか…?
陰キャが…?BGM程度で…?
それを政府が考えてるって…?え…?
ていうかなおさら老人が使おうって思うか…?
しかも最後脈絡もなく
「このままだとゲームは貧乏人には遊べなくなる!」
って…え?なんで…?
文脈、関係ある…?意味不明じゃん…。
脈絡もないじゃん…。
というわけでもうなんか全体的に
破綻してるんですねこれ。
ゲーム記事としては…え、論外。ゴミ。
単純なプロパガンダだとしても三流以下。
つか私のほうがまだうまく反政権記事書けるわ!!!!
まあそこにゲーム音楽は絡めねえけどよwww
馬鹿すぎてwwwwwwwwwww
だってなんで使った方が制限が進む、ってなるのよ。
委員会から「ゲーム音楽使うのはねーわ」って
言われた方がむしろ差別的で弾圧でしょ。
というかね、あとね、最後の〆www
※引用
秋には衆院選がある。もちろん選択は自由だが、老人たちに「ゲームファンは大増税しても何しても、ゲーム音楽を流してれば文句言わずに従うチョロい連中」などと思われないことこそが本当にゲーム文化を守ることや、リスペクトすることにもつながるはずだ。オリンピック開会式が本当にゲーム文化をリスペクトしたものであったか、そしてそもそも東京オリンピックがこのまま行われるべきなのか、今一度考えてみてほしい。
つうかさ、このままじゃいつかビデオゲームなんか貧乏人は遊べない金持ちの娯楽になるかもしれないぜ。そんなん最悪だろ。
最後まったくゲーム関係ないね…。妄想だよね…。
オタクはチョロいとか、
ゲーム音楽流せば許すだろ、
開催もチャラ、増税もチャラ、
とか組織委員会は絶対思ってないからw
被害妄想こじらせ過ぎなんだよw
単に盛り上がるかな〜くらいで使っただけでしょう。
あるいは、演出に、それこそ「ゲーム好き」がいたか。
なんか思い上がってんだよな。
オタクは多分、はなから政府には認知すらされてない。
そんな影響力あるとおもってないか、あるいは、
日本人総オタク時代として
もう当たり前になったからこそ、特別媚びてもない。
だからこれ流せば許すだろ、票田になるだろ、
なんてそこまで考えてないよ…きっと。
これ、オタク特有の「自意識過剰」ってやつ。
オタクに優しいギャルを見て、「美人局だ!」
「カツアゲだ!」ってなるオタクみたいなやつ。
大体オタクが衆議院まで覚えてるわけないだろ、
そんな恩義をオタクが感じるわけねーじゃん。
記憶力ねーだろそこまで。
こっちからしても
好きなゲーム音楽使ってもらったのって
別に恩義でもなんでもねーしwww
政府側も、恩に着せようと思ってないし、
視聴側、オタク側も、恩に感じてないよ絶対wwww
そもそもだったらなんか法規制緩めるだろ政府も。
オタクカルチャーに対して。
さっき述べたみたいにろくに法規制とかもしてないし、
逆に緩めたりもしてないから、オタクに特別に
なんかやってくれてるわけでもないよ政府、与党は。
ていうかそもそも言うけど、政府が決めたんじゃなくて
これ組織委員会というか、なんならそれ以下の、
現場の誰かが決めたんじゃねーの?
「ゲームBGM使いましょうよ!うけますよ!」って。
そこに思惑あるか…?え、与党、自民党の…?
ないでしょ…。え、バカ…?
オタクってそもそもそんな投票するか…?
陰キャが…?BGM程度で…?
それを政府が考えてるって…?え…?
ていうかなおさら老人が使おうって思うか…?
しかも最後脈絡もなく
「このままだとゲームは貧乏人には遊べなくなる!」
って…え?なんで…?
文脈、関係ある…?意味不明じゃん…。
脈絡もないじゃん…。
というわけでもうなんか全体的に
破綻してるんですねこれ。
ゲーム記事としては…え、論外。ゴミ。
単純なプロパガンダだとしても三流以下。
つか私のほうがまだうまく反政権記事書けるわ!!!!
まあそこにゲーム音楽は絡めねえけどよwww
馬鹿すぎてwwwwwwwwwww
だってなんで使った方が制限が進む、ってなるのよ。
委員会から「ゲーム音楽使うのはねーわ」って
言われた方がむしろ差別的で弾圧でしょ。
それどころか使ってくれてんでしょ。
むしろ逆では?
なぜ社会学者みたいなことを言ってるんだ?
結局の所、はてブのコメントに、
「このひとにとってはゲームより反政権運動のほうが大事なんでしょ」
って書いてあったのが本質だと思います。
…まあ本当にゲームが好きだったら、
私みたいに「認知が広がったこと」に喜ぶだろうし、
自分の主張の「道具」にするほうが嫌いだろうしな…。
ていうか最悪主張だけならともかく、
「ただ喜んでるだけの他人」を許しがたい、って、
なんでこういう人たちは「自分の賛同者以外は敵」
ってなるの?
………学生時代。
青い鳥文庫から卒業して、
一時期は星新一とかでなんとか誤魔化しつつも、
ついには、紙の無難な茶色いカバーをつけ、
美少女文庫、MF文庫のさ、ライトノベルをさ、
読んでた身としてはさ…。
「灼眼のシャナ」「撲殺天使ドクロちゃん」
「僕の血を吸わないで」「魔界ヨメ!」「陰マモ!」
「狼と香辛料」「とらドラ!」とかをさ、
教師やクラスメイトから、「陰キャ」
「キモヲタ」って思われないように、
休み時間の10分でこそこそ読んでた身としてはさ…。
今のね、気軽にサブカルチャーをね!
叫べる世の中はね、すごい最高なのヨ!
絵を書いてたって今、アピールしても、
性犯罪者扱いされないでしょ??!
ライトノベルを官能小説呼ばわりされないでしょ?!
オタク死ねとか面と向かって言われないでしょ!?!
それが、どれだけ恵まれてるか…。
それを今度はうちらが
押し付けちゃだめでしょうが!
クソ老害オタクが!
こんなんで反対してたら、
「うわ…オタクめんどくせ(実際めんどくさい)」
ってなって、もう公的な場所で
使われなくなるじゃねーか!やめろや!
むしろ逆では?
なぜ社会学者みたいなことを言ってるんだ?
結局の所、はてブのコメントに、
「このひとにとってはゲームより反政権運動のほうが大事なんでしょ」
って書いてあったのが本質だと思います。
…まあ本当にゲームが好きだったら、
私みたいに「認知が広がったこと」に喜ぶだろうし、
自分の主張の「道具」にするほうが嫌いだろうしな…。
ていうか最悪主張だけならともかく、
「ただ喜んでるだけの他人」を許しがたい、って、
なんでこういう人たちは「自分の賛同者以外は敵」
ってなるの?
………学生時代。
青い鳥文庫から卒業して、
一時期は星新一とかでなんとか誤魔化しつつも、
ついには、紙の無難な茶色いカバーをつけ、
美少女文庫、MF文庫のさ、ライトノベルをさ、
読んでた身としてはさ…。
「灼眼のシャナ」「撲殺天使ドクロちゃん」
「僕の血を吸わないで」「魔界ヨメ!」「陰マモ!」
「狼と香辛料」「とらドラ!」とかをさ、
教師やクラスメイトから、「陰キャ」
「キモヲタ」って思われないように、
休み時間の10分でこそこそ読んでた身としてはさ…。
今のね、気軽にサブカルチャーをね!
叫べる世の中はね、すごい最高なのヨ!
絵を書いてたって今、アピールしても、
性犯罪者扱いされないでしょ??!
ライトノベルを官能小説呼ばわりされないでしょ?!
オタク死ねとか面と向かって言われないでしょ!?!
それが、どれだけ恵まれてるか…。
それを今度はうちらが
押し付けちゃだめでしょうが!
クソ老害オタクが!
こんなんで反対してたら、
「うわ…オタクめんどくせ(実際めんどくさい)」
ってなって、もう公的な場所で
使われなくなるじゃねーか!やめろや!
著者本人は批判に対しては
「私だけの判断で載せたわけではない」
(つまりゲーム記事であるゲームスパークの
公式見解である、ということ)
らしい。
ところで、これさ、
なんか既視感あるな~って思ったのね。
アレ、思い出したんですよ。
ずっと前に…。
創聖のアクエリオンの曲が、CMで流れた時、
作品をよく知らずに歌ってた陽キャを見て、
勝手にブチギレてた友人のことをw
たしか、2007年くらい?
そう考えるとほんとだいぶ前だな、14年前!?
その時から限界オタクは成長してないと…。
あの時もさあ、私は当時…えっと、なんだ?
14年前…だから、確か中学生か高校生でした。
あの時さ、CMで創聖のアクエリオンのOPが流れて、
「貴方と合体したい…」とか意味不明なこと言って、
それをオタクでもない陽キャが昼休みに歌うのよ。
1億年と二千年前から愛してる~!ってw
「あれいいよね~(よう知らんけど)」
「いい曲だよね!」
って。
それをさ、見てた陰キャの友人はブチギレよ。
(机の上で身をかがめながら)
陰キャオタク「創聖のアクエリオンってさァ!アレってさァ!ロボアニメなんだよ!?しかもアレラスボスのセリフだよ!?実際卑猥な言葉だよ!?全裸で合体するんだよ!?あいつら意味もわからず使いやがって!!!作品見てから歌えや!!!!」
わし「…ワァ…!?」
げ、げ、限界オタク…ッ!!!!
老害がよぉ!
まあその後私はカラオケで歌いました。
創聖のアクエリオン見たことないけど。
いやいい曲だったから実際…。
何が言いたいかというと、つまり今回の記事のように
「ゲーム音楽がオリンピックのような
大々的なイベントで使われてブチギレてる」
のってそういう限界オタクなんですよ。
あとついでに色々拗らせてる。
げ、げ、限界オタク…ッ!!!!
老害がよぉ!
まあその後私はカラオケで歌いました。
創聖のアクエリオン見たことないけど。
いやいい曲だったから実際…。
何が言いたいかというと、つまり今回の記事のように
「ゲーム音楽がオリンピックのような
大々的なイベントで使われてブチギレてる」
のってそういう限界オタクなんですよ。
あとついでに色々拗らせてる。
自分の嫌いなものに自分の好きなものを使われて、
クリエイターでもない消費者のわりに
勝手に業界意識垂れ流しでブチギレて、
それどころか「楽しんでるやつも同罪だ!」
とか界隈全体を巻き込んで攻撃するヤバイやつ。
もうね、私は友人の話を聞きながら、
「もう認知度上がったんだから素直に喜べよ…」
「何が悪いんだよあいつらの…いや実際うるさいけど」
って思ってましたよ。
なんならちょっと嬉しかったですけどね。
だってあのあたりから、オタクへの目線、
じっさい結構優しくなったんですよ。
性犯罪者扱いとかされなくなった。
多分アレかな、メディアが、「これは金になる」
って思ったからかな…。
バラエティ番組でもアクエリオンBGM使われたし。
うん、脈絡もなくね。話題だからって。
でも記事書いた人みたいなこと言ってましたよ。
友人も。
なんかやだ、なんだって。
ちょろいと思われたくないとか、モヤるとか。
チョロいって?チョロくて何がいけない?
服着てる女性の絵で献血ポスターやみかん農家、
米やご当地キャラを登場させる
ことすら許してくれないよりかは、
全然マシじゃないか。
ったく、オタクってほんとめんどくせえな~。
そうやってにわかに排他的だからお前らダメなんだよ。
って思ったけど言いませんでした。
ちなみに創聖のアクエリオン、そのあとパチンコ行き。
パチンコに使うなってキレるオタクがいても、
その金で新作のための予算になるとかは
想像が及ばない。
一応、興味が湧いた私も、
その直後、そのブチギレ友人に聞きました。
わし「創聖のアクエリオンって面白い?」
友人「ん~~~~~…普通!!!」
私は今でも創聖のアクエリオンを見ていません。
※追記
ゲームスパークから公式反論が掲載されました。
7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト (gamespark.jp)
「攻撃的な部分を残したことに批判があることは承知の上」と書いてあり、なおかつ編集長そのものが特定の思想を持って依頼したのだ、と表明しているので、まあつまりゲームスパークはそういうところっていうことですね。
ゲームクリエイターを差別主義者扱いしたり、オリンピックを楽しむ人たちを許しがたいと断じ、選挙の投票先を扇動したり。
まあこういう時に著者を切らないのは良くも悪くも組織としては思想は一貫してるんだな~って感じました。
正直政治的なお前の主張なんてゲーム記事にもとめてねえってことを編集長が一番理解してないんだなってことですね。
ゲームクリエイターを差別主義者扱いしたり、オリンピックを楽しむ人たちを許しがたいと断じ、選挙の投票先を扇動したり。
まあこういう時に著者を切らないのは良くも悪くも組織としては思想は一貫してるんだな~って感じました。
正直政治的なお前の主張なんてゲーム記事にもとめてねえってことを編集長が一番理解してないんだなってことですね。
本当に昼間に働いてるの?ちゃんとご飯は食べてる?
返信削除ほら、在宅勤務だから(察し)
削除ぽすとさん、こんばんは。
返信削除薔薇の艦隊のエディです。
五輪開会式でゲームミュージックが使われているのをリアルタイムで見て、
私は純粋に感動しました。
世界に対し日本の誇るゲーム文化のアピールになって良かったと思っています。
ぽすとさんの記事のなかで、オタクの話をされておられましたが、
まあ、アングラはアングラなりの魅力があるものの、
それがオープンに世に出て認知度が上がり、称賛を浴びることについては、
素直に喜ぶのが普通の感覚だと思いますよね。
別にマウント取って否定に走る話でもないわけですから。
まして、政治利用とか、そういうことに結び付ける発想って、
なんだかなといった感じがします。
偏狭というかなんというか。
人それぞれなので、
オタクと呼ばれる人たちの主義主張はそれなりに尊重したい気持ちはありますが、
私個人は同調しないといった立場です。
難しく考えず、おおらかに受け入れ、ともに楽しむのが自然な姿だと思いますよね。
それにしても、五輪開会式で、
すぎやまこういち先生や植松伸夫先生の巨匠の音楽に加え、
イトケンの音楽が登場していたのがうれしかったです。
欲をいえば、「ロマンシング サガ ミンストレルソング」のバトル曲のひとつ、
「戦いの序曲」があればなお良かった。
というのは、なんといっても私、エディのテーマ曲にしている曲ですから。
(勝手にそういうことにしています)
それはともかく、いっそ、開会式は、
歴代名作のバトルミュージックメドレーにしてくれたほうが、
選手の士気の鼓舞にもなって良かったかもしれませんねww
エディ王子!とても楽しんでいるようで何よりですw
削除文章から喜びが伝わってくるようで、こちらまで嬉しくなりますね。
両親も楽しんでおりまして、陰鬱の空気を払拭するようで、開催されて良かったなといざ始まったら私も思ってしまいましたw
私自身はあまり興味がないので例年通り特に見ようとは思いませんが、冷や水かけるどころか許しがたいとすら断じてくる人はやはり酷いと思います。
「不粋」の一言につきます。
ぜひこのひとときだけは、多くの人が楽しんでくれたらなあと思いました。