狐仮虎威(虎の威を借る狐)…権力者の力を頼みにして威張る小者
付和雷同…自分にしっかりした考えがなく、他人の意見にすぐ同調すること
インデックス投資・インデックス投資家とはそもそも、狐仮虎威でございます。
市場平均という巨大な虎に追従し、ただひたすらに個別投資家の投資手法と、
その経済成長の恩恵にタダ乗りするだけの投資方法なのです。
しかしながら、そのやり方は他者の行動に追従、後追いするものでありつつも、
決して付和雷同であってはいけません。
この微妙な違いが理解できていないと、銀行/証券窓口やアフィリサイトなどに騙され、
わけのわからない指数やボッタクリ投信に投資し、
結果的に大損してしまうことになります。
そもそも、投資とは究極の自己責任です。
騙して投資させるような業者がそこら中に…それこそ、日本では大手金融機関が
平然とクソ投信を売りつけてくるような状況ですが、
現代日本ではどうしたってその損失は保証してくれません。
インデックス投資信託は、まずは自分の意志で、
どの市場平均にどのファンドで投資することを決めなくてはなりません。
そして、投資してからは、何があってもホールドしなければならない。
インデックス投資とは、始めるまでの勉強が面倒で、複雑なものでありますが、
最後には運用の全部はおまかせとなり、相手を信じ続けなければならない。
その手法は、とても大胆で楽なものでありますけれど、
同時に繊細で難しいものなのです。
まあ、投資したあとはもう全部忘れて放置していれば良いんですけどね!
逆に言えば、繊細で難しく見えても、大胆で楽ですから。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2018
(301)
- 
        ▼ 
      
7月
(26)
- 投資したら『損もあり得る』、でも投資しないと『損は確実』
 - マッマへの誕生日プレゼントは現金でした
 - 糖質制限しているとおやつにスッゲー困る
 - LinePayプリペイドカードはドガチボロバロディスアドです こらないわ
 - 土用の丑の日とか言って消費に踊らされるのはナンセンス
 - 真夏にこそアチアチに着込まねばならないのだ
 - 嘘つけ絶対インデックス投資家のオフ会とか楽しくないゾ(MUR)
 - 飲み会は必要悪 でも不要なら行かないのだ
 - インデックス投資について知り尽くしてしまった わたしはつよい
 - 一人で外食していたことにマウント取られたことにマウントとった時点で負け
 - インデックス投資信託は付和雷同ではなく、狐仮虎威であれ
 - 発達障害・アスペルガーの治療・改善・対策は『高速音読』で!
 - 発達障害だ!アスペルガーだ!なら、投資信託とセミリタイアしかない!
 - 湯シャンはディスアド
 - e-MAXIS無印も値下げしろ、は筋違い。でも不満があるならニッセイを買おう
 - 「糖質制限してるのに唐揚げとかw」 こいついつもマウント取られてんな
 - バカだと個別株投資じゃ稼げない
 - 一応若手社員なくせに、だんだん老害に染まりつつある
 - インデックス投資家は、5ちゃんねらーの話を聞いてはいけない(戒め)
 - 電車遅延は遅刻じゃないし、早く家を出る必要もない
 - (ニッセイインデックスは指数乖離連発しちゃ)いかんのか?→いかんでしょ
 - 「働いたら負けかなと思ってる」 これは正論です。
 - e-MAXIS Slimシリーズが負けじと信託報酬値下げ…ってお前ヨォ!
 - 交通費2000円の小さい不満が積み重なって会社への不信感になる
 - なろう小説から見る、インデックスファンドの名称の有効性(無理やり)
 - 2018年6月末 資産公開
 
 
 - 
        ▼ 
      
7月
(26)
 



0 件のコメント:
コメントを投稿
【諸注意】誹謗中傷およびスパム・荒らしコメントのIPログは適宜記録され、必要に応じてブログ運営者によって規制/プロバイダに通報されます。