5回投資して、4回含み益が1万円で利確しても、
残り一回で10万円損したら、トータルで-6万。
くわえて、利確だと課税されるのでさらにマイナスは加速する。
利益=損失だと釣り合わず、必ず利益>損失でないといけない。
つまり、短期的な利益より、
長期的なトータルリターンの方が大事ということです。
勝った回数も大事だけど、勝った質も大事。
まあ、投資家なら誰にでもわかってることだと思うけど。
個別株投資では、短期では勝ってるように見えても、
その取引回数自体が多いため、利確の課税や手数料などで、
実は長期的に見た時にトータルリターンは大したことではなかったりする。
そのせいか、インデックス投資には勝てないとかよく言われる。
ある年に大勝ちしたから数年はアンダーパフォームしてても
トータルではアウトパフォームしてます~といばるのもいいけど、
ある年に大負けしたら数年アウトパフォームしても
リカバリができないなんてこともある。
そもそも単純に勝つことも、短期的にアウトパフォームするのも、
なんだかんだそれなりに難易度高かったりするし。
ただでさえ個別株投資はそういうわけで、
トータルリターンの計算が面倒くさいのに、
これが高配当投資とかだったらなおさら計算がダルい。
配当が出るたびに、30%弱差し引いた配当額を
トータルリターンに計上して、控除がアレば追加して…。
分散投資してたら4半期*銘柄数ぶんの利確してるわけで。
だから、自分が得してるか損してるか
分かりづらいんじゃないかな。
少なくとも私には無理だ(怠慢)
いや、だから良いのかな?
とりあえず配当出てたら得だー、とか錯覚できるし。
(含み損のときですら30%弱課税されるけどね…)
インデックス投資だとそれがないからすごくストレスフリー。
だって、普通はずっとガチホだから。
頻繁に売買しないわけで、リターンの計算がすごく楽。
パフォーマンスは入金額とタイミングにしか依存しないし、
右肩騰がり前提のインデックス投資なら
早ければ早いほうが(理論上では)得。
投資先が指数なのでアンダーパフォームするストレスもない。
(インデックス投資でタイミング投資するつもりなら別だけど)
特に、私みたいな、リタイア後にだけ
資産が必要になる人間なら、長期投資での
最終的なトータルリターンだけ重視しておけばいい。
計算が非常に楽。
そもそも(そうそうは)途中でのスイッチングもしないので、
利確や手数料などの、リターンの毀損も発生しない。
課税も繰り延べられて、リターンはさらに加速する。
これも、インデックス投資が優秀と言われる所以だ。
インデックス投資っていいよね。
比較先の指数がないから、株やってない場合と比べて、
どれだけ得をしていたかだけ見ておけばいいし。
ところで、今の所の私の確定した投資履歴を、
キャッシュでただ持っていた場合と比較するとこんな感じ。
IfreeFANG+で確か180円プラスで利確。
ひふみプラスでたしか500円プラス?
SBIジェイリバイブで5000円マイナス。
つまりトータルでは、多分マイナス5000円弱くらいだったかな。
ブログの過去記事で検索してもらうと多分詳しく書いてるはず。
大した額じゃないけど…。でもマイナスはマイナスだね!
叩いて良いぞオラ!!!!
実際には、インデックス投資に投資していた場合と
比べでアンダーパフォームするかどうかを調べるべきなんでしょうか?
流石にそれはあまりに面倒くさいので嫌だ。たった5000円だし。
リカバリしたいのなら、Slim先進国かTECLを、
適当にちょっぴり売れば良いんだけど。
それはトータルリターンを毀損するよね。
確定しなけりゃ得でも損でもないとは言うけど、
目先のお金に釣られて、アホなことしたくない。
そもそもセミリタイアのお金を稼ぐための投資だからね。
投資する本質を見失ってはいけない。
…ところで投資成績を公開していない投資ブロガーとかはどうしてるんだろ。
負けてる期間や銘柄については一切触れなければばれないわけだし…。
実はアレを買ってて、アレを売ったので利益がこれだけです。
とか、普段は適当に調子の良いこと言ってそうな気もする。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2020
(365)
-
▼
6月
(30)
- TECL6口_SOXL1口_SPXL1口購入。16万!暴落とか知らねー!
- 投資手法に拘るよりかは、貪欲にリターンを求めるのだ
- 今の暴落局面だけを見て、レバレッジ投資を批判するのは的外れ
- 今まで受けた的はずれな言い掛かりをまとめてみる(高配当編)
- インデックス投資の分散指数はリスク許容度でも変わる(理屈上は)
- ブログ運営で意識していること
- 彡(^)(^)「定額給付金の10万円来たやで!!」 J('ー` )し「…」
- 無配株の含み益は利確されないから幻とかいう恐ろしい意見
- フロムゲーのレビューをします(Bloodborne・DarkSouls1・3、SEKIRO)
- 投資本読むくらいならインデックス投資しとこ
- 社畜とはつまり、死ぬ瀬戸際だ。ああ、もう、刺し違えてでも…
- インデックス投資以外の投資は、アウトパフォーム狙いであるべき
- (見た目)割高株を買う怖さ。でもその割高は、本当にまやかしか?
- 株式投資では、リスクを取れる地盤を固めることが大事
- 今月末でキャッシュレス還元は終わります。
- 労働をするというリスク。セミリタイアというリスクヘッジ。
- 確実性を求めるなら、株式投資なんてするべきじゃない
- 投資額を増やせば、長期投資のリスクを減らすことができる
- フルインベストメントってすごい楽ですよ(右肩上がりの銘柄になら)
- トータルリターンって厳密に計算してますか?
- 日本に住み、日本の証券会社で投資…日本への依存比率はずっと高い
- 2020年6月の現状の資産ポートフォリオを公開します。
- リターンを重視すると、ポートフォリオは歪んで美しくなくなる
- 投資目的が違うからといって、アンダーパフォームしても良いのか?
- テンバガーなんて案外たかがしれているという話を聞く
- 2016年12月に一括投資しておけば、今の暴落の底が拾えていた!
- 株式投資家である以上は中国を許してはおけんのだ。トランプ頑張れ
- 株式投資のせいで金銭感覚が狂ってしまった(半ギレ)
- 3倍レバレッジETFはリスクもリターンも最大3倍というわけじゃないだろう
- 2020年05月末 資産公開
-
▼
6月
(30)
ある期間のトータルリターンは、(期間資産増減額-期間内入金額)÷期間内平均元本で計算できるので、配当金を集計する必要もなく割と簡単に計算できますよ
返信削除私はインデックス投資でも積み立てによって、年初来のトータルリターンにインデックスと差が出てしまうのと税金も込みで測りたいので、自前で正確に計算するようにしています
聞く限り簡単には見えないんですが…そうなんですか。私には無理そうですね。
削除インデックス投資による差を計算する必要性もあまり感じないですが(知ったとしてもやるべきことはただ入金するだけですから)すごいですね。頭良いんですね。